がん検診の正しい受け方

がん検診は、もしかしてがんかもしれないと思って受ける検査でありません。気になる症状がある場合は、早急に病院を受診するようにしましょう。がん検診はあくまでも、がんを見つけるための検査になります。検診自体も、がんによる死亡率低下を目的としており、費用が掛からない人や少額の出費になることが多いですので、多くの人に受けてもらいたい検診です。

医学的に証明された方法で検査を行いますので、がんの可能性があるという段階まで検査をすることができます。可能性というのは、あくまでもがんの可能性になり、がんであるという断定をされるわけではありません。がんの可能性がある人は要検査のカテゴリーに分類され、そのあとに精密検査を受けることになります。検診を受けてよくあるのは、要検査になってしまったらということを考えることで、検診を避けてしまう人もいますが、あくまでも可能性になり、たとえ別けられたとしても精密検査の結果、がんではなかったケースの方が多いです。

またどこで受けることができるのかという疑問を持つ人も居るでしょう。多くは自治体が実施していることが多いですので、問い合わせてみると良いでしょう。市町村のホームページなどでも告知していることが多いです。また職域検診といって、職場の健康診断と兼ねて実施しているところもあります。

知らずに胃がん検診であるバリウム、肺がん検診である胸部レントゲンを撮られた人も多いでしょう。それらもがん検診になります。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です